akyの愛車遍歴
- 2018.12.02
- クルマ

今回は私の愛車遍歴を紹介します。
【1】NISSAN R32 SKYLINE GT-S
バイト先の友人が買ったFC3Sに乗せてもらいその加速感やかっこよさに衝撃を受け、さらに別の友人がR33スカイラインを買ったことに触発され、ヤフオクでR32スカイラインを約20万円で購入。見た目はGT−Rルックですが、中身は2000cc NAで決して速くない車でした。
そして買って1年もしないうちに、水漏れでオーバーヒート発生、その後オルタネータの故障と立て続けにトラブルが続き、就活突入によりバイトができなくなったこともあり、1年未満で再度ヤフオクにて12万円で売却(笑)今思えば何の知識もないのによく買ったなぁと。
でもこいつを買ったおかげで、今でも何の違和感もなくMT車に乗れるようになった気がします。
【2】HONDA RF1 STEPWGN
父親から譲り受けた初代ステップワゴン。
最初にモーターショーでコンセプトモデルを見た時は、
『だっせーこのずんぐりむっくりな箱』と思ってたのに、見慣れてくるとだんだん良くなってくるんですよね、不思議と。夜間に見る縦型3連テールランプが迫力があって好きでした。
確か新車車両本体価格で200万円程度だった気がします。
今やN-BOXのような軽自動車でも200万円オーバーであることを考えると、すごくコスパの良い車でしたね。
ちなみに免許をとって一番最初に運転した車はこの車です。
初心者マークをつけて雪山にも行きました。
11年10万kmオーバー無事故、無故障で下取り9万円でした。
【3】HONDA CL7 ACCORD Euro-R
社会人になって1年目で初めて自分で購入した車がこれ。
と言っても、一部親ローンでしたが(笑)
車両本体価格で265万円だったと思います。
今思えばあの性能とクオリティであの価格、バーゲンプライスですね。
試乗した時に、以前のR32と同じ2000cc NAとは思えないくらい速くて軽快だったことを今でも鮮明に覚えてます。VTECに入ってどこまでも加速する感じはなんとも言えない快感でした。
そして、この車を通じて知り合いも増えましたし、経験値もぐっと上がりました。
また車をいじる楽しみを知りました。
マフラー、ホイール、車高調、クイックシフト、フルバケ、エアロ、フライホイール等々お金無いなりに色々やりました
当初全く無縁で興味もなかったサーキット走行にデビューするきっかけにもなりました。
買った時には単身だったのに、売却時には結婚して子供2人になってました(笑)
自分の人生そのものといっても過言では無いくらいの価値のある車でしたね。
【4】TOYOTA 30 ALPHARD TypeBLACK
現在のメインカーです。そしてファミリーカーです。
子供が2人できてもCL7で頑張ってたんですが、諸々の事情からミニバンに乗り換えることになり、最初はRCオデッセイ買うつもりでいました。ディーラーに1泊2日で試乗車借りて家まで乗って帰って車庫確認とかまでしてたんですが・・・
期待していたハイブリッドがいいものなんでしょうけど、値段が高すぎるのと、
ガソリン車含めRCオデッセイが個人的なこだわりポイントに対して未達が多かったこともあり、
気がつけばトヨタに浮気を・・・。
個人的なこだわりポイント(笑)
・オートクルーズは全車速・停止対応
・電動パーキングブレーキ
・テールゲートの電動クローザー
・メーターは二眼
そんなこだわりポイントを見事クリアしていたのがアルファードのS-Aパッケージ TypeBLACKでした。
その上のS-Cパッケージは自分にはちと高すぎるというか豪華すぎるかなと。
あとはまだ子供が小さくてガレージも狭いのでスーパーロングスライドシートがいいなというのもありました。
正直30アルファードが出た時、こんなダサいデザインで誰が買うの・・・・と思ってたんですが・・・
まぁこれも慣れればよく見えてくるわけで(笑) 人間って不思議なもんですね。
でも結果、買って満足です。広いし使い勝手もいいし、道具としては最高でした。
チャイルドシート3つつけても余裕です。ベビーカーも余裕です。
・・・もちろん走る楽しみなんてものは一切ありませんけどね。
【5】HONDA CL7 ACCORD Euro-R
とうとう出てきました。現在のセカンドカーです。遊び車です。
セカンドカーといえば普通はスポーツカーとかオープンカーとかだったりいきそうなものですが、
私はこれ、ズバリ2回目のCL7 ACCORD Euro-Rです。(笑)
それくらいCL7大好きです。
知り合いがCL7を降りるということで、下取り価格で譲っていただきました。
年式15年超と走行距離は20万km超と、かなりいってるので、格安っちゃ格安です。
でも誰もがその年式と走行距離を疑うほど綺麗で状態がいいです。
前オーナーの愛情が伝わってきます。
奥さんには、それならアルファード買った時ユーロR売らないで2台持ちすればいいのに、
と気前良すぎることも言われましたが、その時はそんな余裕はないと思ってました。
まぁ本音を言えば遊びのためのセカンドカーなので、やってる感とエンスー感満載のS2000とか、
経済性とやってる感重視のS660あたりのオープンカー行きたかったのも事実ですが、
でも格安でまたCL7に乗れるチャンスはこれを逃したら二度とない!!
と思ってセカンドカーライフに飛び込んでみました。
いや〜、我ながら馬鹿です(笑)
でもいいんです、周りには車馬鹿多いんで(笑)
やっぱMT楽しい!
VTEC楽しい!
維持は楽ではないですが、大事にします!!
もちろん家族や家族との時間も大切にします!
-
前の記事
SORACOM LTE-M Button powerd by AWS 2018.11.28
-
次の記事
CL7ナビ故障と対処 2018.12.05